• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

小資本起業・資金繰りの悩みを無くす経営

副業・兼業から始める本格的経営論

  • ホーム
  • マーケティング
  • 副業
  • ビジネスプラン
  • 資金調達
  • 独立
  • 起業準備
現在の場所:ホーム / 会社設立 / ニートから会社作るのもアリ?ネットで稼いだら考えてみよう

ニートから会社作るのもアリ?ネットで稼いだら考えてみよう

QiiQ inc. · 12月 15, 2015 ·


学生から社会人になった後、仕事をせずにブラブラしている人間は世間からかなり冷たい目で見られるものです。

このご時世ですから、正社員になることは難しいとしても、派遣社員やアルバイトやパートなど、どんな雇用形態でも良いので働いていることが重要です。

仕事をしている人間というのは、それなりに信用されるものです。

それに対して、無職やニートなど仕事をしていない人間は社会的信用がゼロと言っても言い過ぎではありません。

そんな状態を脱却しようと求人に応募してみても、採用に至るのは簡単なことではありません。

一度こうした状態になってしまうとなかなか社会復帰することは難しかったりするのです。

それは雇う側の企業がこうした人間を雇うことを敬遠するからです。

ですが、一見、無職やニートに見える人でも実はそれなりに稼いでいる人もたくさんいます。

家でインターネットを使って稼ぐことが可能な時代だからです。

ある人はアフィリエイトなどのインターネットビジネスをしていたりしますし、別の人は株式投資やFXなどの投資で生計を立てていたりします。

中には普通のサラリーマンよりも圧倒的に稼いでいる人たちもいます。

そうした人たちの中には、それなりの肩書が欲しいと言うことで、会社を作ったりする人もいます。

企業に雇われるのは難しい人でも、自分の会社を作るのは簡単です。

それこそ、30万もかからずに株式会社を作ることが出来るのです。

実際、これはなかなか賢い方法です。

会社経営者と言う肩書はそれなりに社会において通用するものだからです。

もし、ネットで稼いでいる人の中で社会的信用が欲しいと言う人は、会社を作ってみるのも良いと思います。

共有:

  • シェア
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

会社設立 ニート, 社会的信用

創業融資で一番大切なものは事業計画って本当なのでしょうか?

その疑問に答える無料レポートいますぐ入手してください。こちらをクリック

Copyright © 2025 · Monochrome Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン

  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問合せ