• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

小資本起業・資金繰りの悩みを無くす経営

副業・兼業から始める本格的経営論

  • ホーム
  • マーケティング
  • 副業
  • ビジネスプラン
  • 資金調達
  • 独立
  • 起業準備
現在の場所:ホーム / ビジネスプラン / ビジネスのネタの探すには人の「困った」に焦点を当てる?

ビジネスのネタの探すには人の「困った」に焦点を当てる?

QiiQ inc. · 12月 17, 2015 ·


ビジネスを始めたいと思っている場合、安易にどこにでもあるようなビジネスを始めてしまう人もいます。

そんなビジネスは成功する可能性が低いと言えます。

どこにでもあるようなビジネスだと同じような競合が現れると、すぐに敗れ去ってしまうでしょう。

だから、他とは差別化したビジネスをすることがポイントです。

そのためにはやはり人が目をつけていない新しいビジネスを考えることが成功の秘訣です。

よく言われるニッチを探すということです。

こうしたニッチを探し出せば、小資本ビジネスでも十分に勝算があります。

しかし、ニッチを探せと言われた場合、どうやってニッチを見つけたらいいのでしょうか?

その方法ですが、ビジネスの基本に立ち返ることが肝要です。

そもそも人は自分にとって価値があると判断したものに対価を払います。

特に困りごとがある場合、それを解決する手段があれば、それに対して対価を払うことを厭わないものです。

ですから、人の困りごとに焦点を当ててみると良いビジネスのネタが見つかる可能性が高いです。

人がどのようなことに困っているのか、それを意識していると、思わぬ発見ができたりします。

それが、ビジネスで大儲けできるチャンスにつながります。

ビジネスのネタと言うのは偶然に見つかることもありますが、そうした偶然に頼るよりも自ら意識してネタを探す態度を持っていたほうが圧倒的に見つかる確率が高まります。

普段からの意識、それが重要なのです。

共有:

  • シェア
  • Twitter
  • Facebook

ビジネスプラン ニッチ, 差別化

創業融資で一番大切なものは事業計画って本当なのでしょうか?

その疑問に答える無料レポートいますぐ入手してください。こちらをクリック

Copyright © 2023 · Monochrome Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン

  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問合せ