• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

小資本起業・資金繰りの悩みを無くす経営

副業・兼業から始める本格的経営論

  • ホーム
  • マーケティング
  • 副業
  • ビジネスプラン
  • 資金調達
  • 独立
  • 起業準備
現在の場所:ホーム / 起業準備 / ファーストペンギンとはどういう意味?起業家に求められるスピリット

ファーストペンギンとはどういう意味?起業家に求められるスピリット

QiiQ inc. · 12月 23, 2015 ·


最近、ビジネスマインドに関してファーストペンギンに言及する人をよく見るようになりました。

ペンギンはあのチョコチョコと二足歩行するところが愛らしく、動物園などでも人気があります。

キャラクターなどでもよく使われ、ペンギンが大好きという方もたくさんいると思います。

そんな中で最近よく言われるファーストペンギンと言うのは一体何なのでしょうか?これは危険を顧みず、最初に海に飛び込むことができるチャレンジスピリット溢れるペンギンの事です。

海には危険な生物もたくさんいます。

ペンギンを襲うシャチなどもいるので、このチャレンジが失敗すれば命を落とすこともあり得ます。

しかし、まだライバルがいないまさにブルーオーシャンで好きなだけ好物の魚を捉えることもできます。

そんなリスクとリターンが共に共存している危険にして魅惑的な海。

そこに最初に飛び込む勇気を持っているペンギンをファーストペンギンと呼ぶのです。

このファーストペンギンと言うのは開拓者でもあります。

つまり、最初に海に飛び込んでエサとなる魚がたくさんいることを仲間に知らせる役割もありますし、また、危険な敵が海の中にいることを知らせる役割もあります。

起業家と言うのは、ある意味、こうしたファーストペンギンでもあるのです。

孤高にしてチャレンジをしていくのが起業家だからです。

従業員のように群れで行動し、皆と歩調を合わせるのとは対照的です。

ファーストペンギンとして生きるのか、それとも群れの中で生きていくのか、それはあなた自身の問題でもあるのです。

共有:

  • シェア
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

起業準備 ブルーオーシャン, 起業家

創業融資で一番大切なものは事業計画って本当なのでしょうか?

その疑問に答える無料レポートいますぐ入手してください。こちらをクリック

Copyright © 2025 · Monochrome Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン

  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問合せ