• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

小資本起業・資金繰りの悩みを無くす経営

副業・兼業から始める本格的経営論

  • ホーム
  • マーケティング
  • 副業
  • ビジネスプラン
  • 資金調達
  • 独立
  • 起業準備
現在の場所:ホーム / ビジネスプラン / 起業はビジネスプランがキモ?成果主義の考え方を徹底せよ

起業はビジネスプランがキモ?成果主義の考え方を徹底せよ

QiiQ inc. · 12月 26, 2015 ·


起業したら1日24時間、1年365日をビジネスに捧げないといけないと言われたりします。

ちょっとオーバーな感じがしますが、こうした認識はあながち間違いではありません。

特に起業当初のビジネスを軌道に乗せないといけない時期は大切な時期です。

これが失敗すれば、市場から撤退せざるを得ません。

つまり、ビジネスを断念するということになります。

それを避けるために全力で頑張らないといけないわけです。

ただ気をつけないといけないのは、単にガムシャラに頑張ってもダメだということです。

その努力がきちんと成果に結びつくように頑張らないといけないのです。

闇雲に頑張ったところで、成果がついてこなければ何もなりません。

起業して自分でビジネスを展開していく中で、本質的に大切なのは頑張りではなく、成果なのです。

成果を産むことに焦点を当てないとダメなのです。

問われるのは成果であり、その成果を産むための頑張りなのです。

この順番を間違えないようにしましょう。

もし、頑張らなくても成果が生まれるのであれば、頑張る必要もないのです。

金銭、時間面を含めたトータルのコストを低く抑えて、高い成果が出るのであればそれは理想的な状態なのです。

そのためにはビジネスプランをきちんと考えることがポイントになります。

ビジネスプランを立てた時点で、成果が出にくいと思うなら、もう一度考え直したほうが良いでしょう。

いずれにしても、経営者は頭を使うことが必要不可欠です。

共有:

  • シェア
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

ビジネスプラン ビジネスプラン, 倒産

創業融資で一番大切なものは事業計画って本当なのでしょうか?

その疑問に答える無料レポートいますぐ入手してください。こちらをクリック

Copyright © 2025 · Monochrome Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン

  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問合せ