• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

小資本起業・資金繰りの悩みを無くす経営

副業・兼業から始める本格的経営論

  • ホーム
  • マーケティング
  • 副業
  • ビジネスプラン
  • 資金調達
  • 独立
  • 起業準備
現在の場所:ホーム / 起業準備 / 起業の相談は相手は選ぶべき!その理由とは?

起業の相談は相手は選ぶべき!その理由とは?

QiiQ inc. · 5月 16, 2016 ·


サラリーマンを辞めて、自分で起業したいという起業志望者。

自分がやったことがないことにチャレンジするわけですから、いろいろとわからないことが出てくるでしょうし、疑問に思うことも多いでしょう。

そんなとき誰かに相談したいと思うかもしれません。

人に相談すると、いろんな意見が聞けるので、疑問点が解決するだけでなく、新しい見方やアイデアが生まれることもあります。

ですから、人に相談するのはとても良いことだと思います。

しかし、注意しないといけないのは相談相手。

誰でも彼でも相談すれば良いというものではありません。

例えば、起業の事を聞くのに起業したことのないサラリーマンの友人に話してもあまり身のある話は聞けない可能性が高いでしょう。

餅は餅屋と言いますが、起業の事は起業した人に聞くのが一番です。

確かに業種によって違いはあるでしょうが、同じ起業家同士ですから、共通の要素もたくさんあります。

実際、相談してみるとわかりますが、先輩起業家も同じようなことで悩んだ経験が多いものです。

ですから、先輩起業家に相談をすると、自分の体験を通じて感じたことを聞けるので、先輩起業家に話を聞くのは非常にメリットがあるものです。

また、起業家以外の友人や家族などに相談すると起業に対して反対されるというデメリットもあります。

せっかくのモチベーションが下がってしまうということにもなりかねません。

こうした点を考えても、相談相手を選ぶことが重要なのです。

共有:

  • シェア
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

起業準備 経営者, 起業家

創業融資で一番大切なものは事業計画って本当なのでしょうか?

その疑問に答える無料レポートいますぐ入手してください。こちらをクリック

Copyright © 2025 · Monochrome Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン

  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問合せ