• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

小資本起業・資金繰りの悩みを無くす経営

副業・兼業から始める本格的経営論

  • ホーム
  • マーケティング
  • 副業
  • ビジネスプラン
  • 資金調達
  • 独立
  • 起業準備
現在の場所:ホーム / ビジネスプラン / 起業したらコラボは積極的に行うべし!

起業したらコラボは積極的に行うべし!

QiiQ inc. · 6月 4, 2016 ·


会社は組織力全体で戦う組織と言えます。

サラリーマンなら一芸に秀でていれば、それを生かすことで組織に貢献することができます。

しかし、起業するとなると、何でも自分でやっていかないといけなくなります。

そのため、色んな能力が必要になってくるでしょう。

技術や営業力、人脈づくりやリーダーシップなど、様々な能力が必要です。

しかし、それらを全部備えるなんてことは事実上不可能。

ある程度は努力でカバーするとしても、やはり限度があります。

そんな場合には、自分に足りないものをコラボで手に入れるという方法もあります。

例えば、技術力には自信があるけど営業力が弱いという場合、営業力の強い会社とコラボを組むという手があります。

お互いの強みを発揮して利益を上げることができるので、まさにウィンウィンの関係だと言えるでしょう。

ただ相手からコラボの話があるのをじっと待っていてはいけません。

これという相手を見つけたら、こちらから積極的に提案してみることが重要です。

気をつけないといけないのは、お互いの思惑。

組んでやる際、お互いの思惑に行き違いがあれば、うまく機能しない可能性も高くなります。

それらを最初の時点で、きっちりと話し合って詰めておかないと、後々、トラブルになることも考えられます。

お互いの仕事における役割分担、利益の分配法などは特に注意するべき項目です。

それらさえ気を付ければ、コラボはビジネスをする上で有効な方法と言えます。

共有:

  • シェア
  • Twitter
  • Facebook

ビジネスプラン コラボ

創業融資で一番大切なものは事業計画って本当なのでしょうか?

その疑問に答える無料レポートいますぐ入手してください。こちらをクリック

Copyright © 2023 · Monochrome Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン

  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問合せ