• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

小資本起業・資金繰りの悩みを無くす経営

副業・兼業から始める本格的経営論

  • ホーム
  • マーケティング
  • 副業
  • ビジネスプラン
  • 資金調達
  • 独立
  • 起業準備
現在の場所:ホーム / 資金調達 / クラウドファンディングとは?日本では伸びしろが期待される資金調達方法

クラウドファンディングとは?日本では伸びしろが期待される資金調達方法

QiiQ inc. · 6月 19, 2016 ·


通常、事業を行う場合、資金が必要となります。

この資金をどこから調達するかは、事業家にとって大きな課題となります。

小資本ビジネスを行う場合、自己資金で調達する場合もあるでしょうし、金融機関から融資を受ける場合もあるでしょう。

あるいは友人や知人から融資を受けることもあるかもしれません。

そうした従来型の資金集めの方法に対して、近年、注目を集めているのがクラウドファンディングです。

これは起業家などが事業に必要な資金をインターネット経由で集めるものです。

クラウドは群衆を意味する英語で、ファンディングは資金調達を意味しています。

つまり、ネット上の多くのユーザーに向けて、資金の提供を呼びかけているわけです。

インターネットの普及によって可能になった新しい携帯の資金調達方法と言えるでしょう。

実際、クラウドファンディングで集まるお金は統計グラフで見ると、右肩上がりで増えています。

欧米ではこの形式の資金集めが拡大していますが、それに比べると日本はまだまだ遅れていると言えます。

しかし、今後、法律やシステムがより整備されてくると、大きく拡大することが見込まれます。

日本での普及はこれからになりますから、伸びしろはかなりあるでしょう。

ビジネス資金を必要とする人はこの新しい形の資金集めの方法についても知っておいたほうが良いかもしれません。

特にネットユーザーの心に響くようなビジネスであれば、資金獲得も容易かもしれません。

共有:

  • シェア
  • Twitter
  • Facebook

資金調達 クラウドファウンディング

創業融資で一番大切なものは事業計画って本当なのでしょうか?

その疑問に答える無料レポートいますぐ入手してください。こちらをクリック

Copyright © 2023 · Monochrome Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン

  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問合せ