世間一般のイメージとしては若い人はバイタリティーにあふれ、何事にも積極的にチャレンジしていくという見方があります。
それに比べると中高年になると体力、知力共に衰え、チャレンジ精神もなくしていくと見られていたりします。
しかし、実際はどうなのでしょうか?
少なくとも独立起業という点から考えるとそれは当てはまりません。
というのは、今、50代、60代になってから起業する人が増えているからです。
こうした年齢になっても独立起業するということは、この世代はまだまだチャレンジ精神が衰えていない証拠だと言えるでしょう。
多くの企業では60歳から65歳の間で定年を迎えてしまいますが、現代の日本では60歳はまだまだ働き盛り。
これで引退するのではなく、もう一花咲かせたいと考えるのも当然です。
50代はそれよりもまだ10歳ほど若いわけですから、まだまだ現役真っ盛りという感じです。
ですが、企業においては50代は年功賃金から給料も高くなっており、コスト負担が大きいことから典型的なリストラ要因と考えられていたりします。
もし、50代で失職してしまうと、余程の能力がある人は別にして、一般の人だともう正社員での雇用は難しいでしょう。
それどころか非正規雇用でも仕事を見つけるのが難しくなる年代です。
そうした状況から仕事が無いなら自分で創業しようと考える人もいると思います。
まだまだバイタリティーがある50代、60代、それに対して受け皿となる雇用先があまりないことも、中高年の起業現象の隠れた要因だと思われます。