ネットショップを自分で開きたいと考える方も多いようです。
そこでネットショップでの起業について考えてみました。
ネットショップ起業にもお金がかかる
意外に思われるかもしれませんが、物販と言うのは資金がかかります。
もちろん、実店舗を構えてお店を開くよりは小資本で可能ですが、あなたの想像以上にお金がかかると思ってください。
では、具体的に何にお金がかかるのでしょうか。
まず、ネット上の店舗が必要です。
ネット上にお店を持つには2つの方法があります。
1つ目は、楽天やヤフー、アマゾンなどのプラットフォームにお店を持つ方法です。
2つ目は、独自ドメインを取得してサーバーを借りて自分のショップを構築する方法です。
いずれもメリット・デメリットがあります。
それぞれのメリット・デメリット
プラットフォームにお店を作る場合
メリットは、大きなプラットフォームの中にお店を作る場合は、そのプラットフォームの信用力と集客力を利用できるという点です。
特にアマゾンなどは出品した数時間後には商品が売れていく、といったことが可能になり、立ち上げまでのスピードが非常に速いです。
デメリットは、あくまでプラットフォームを利用している立場なので、運営側の規約やルールに縛られますし、初期費用や毎月の利用料、販売手数料などで費用が永久的にかかることです。
独自ドメインでショップを構築した場合
独自ドメインでショップを構築した場合は、初期投資を少なくしようと思えばかなり減らすことが出来ます。
知識や技術のある方は自分で作ることが出来ます。
がしかし、最近はユーザーの目が肥えてきているため素人丸出しのホームページでは信頼性に欠けてしまい、なかなかモノが売れません。
プロに頼んでネットショップを構築したほうが結果的には確実で、立ち上げまでのスピードが速い、ということになろうかと思います。
最初の費用面では、プラットフォーム出店とさほど変わらない資金が必要と考えておいたほうがよいでしょう。
独自ショップのデメリットとしては、あなたはネットの専門家でないにもかかわらず、かなりの集客力が必要とされることです。
作ったショップにアクセスを集めるために、SEOやPPC広告、SNSなどあらゆる手段を使って集客をする必要があります。
自分で行えば0円ですが、膨大な作業量と時間がかかります。
プロの業者に依頼した場合は相応の費用がかかります。
また、スマートフォンなどの新しいデバイスが登場した際に、プラットフォームの場合は運営会社がいち早く最適化を行っていきますが、独自ショップの場合はすべて自分で対応しなければなりません。
サイト構築のリニューアルや決済システムの導入など、自らやらなければいけないことはたくさんあります。
独自ショップは難易度が高そうに見えますが、販売手数料という永久的な出費がかからないことは大きな魅力だと言えるでしょう。
無在庫販売でスタートし金融機関から資本を調達するのがおすすめ
さて、ネットショップの立ち上げについてイメージがつかめてきましたでしょうか。
お金をかけずに立ち上げる方法はいくらでもありますが、物販はここに仕入れ資金がかかっていきます。
最も資金効率が良いのは無在庫販売です。
売れてから仕入れるというスタイルで、最初の資金をほとんど持たない状態でも商売をスタートできます。
しかし、売上代金の回収までタイムラグがあるため、売れれば売れるほど、仕入れ資金に逼迫してしまう可能性が高いです。
商品は売れるのに仕入れるお金がないという状態になってしまうのです。
つまり、自分が回転できる資金の上限=仕入れに回せる資金の上限=売り上げの上限ということです。
ですから、物販で大きな売り上げを上げようと考えるならば必ず資本が必要になっていきます。
最もおすすめなのは、副業で無在庫販売をスタートし、ある程度の実績を作ったうえで起業、金融機関から資金を調達する、という流れです。
まったく経験のない状態でネットショップの開業で独立したり、金融機関からの融資を得ようと計画しても、高い確率で失敗するので注意してください。