• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

小資本起業・資金繰りの悩みを無くす経営

副業・兼業から始める本格的経営論

  • ホーム
  • マーケティング
  • 副業
  • ビジネスプラン
  • 資金調達
  • 独立
  • 起業準備
現在の場所:ホーム / 副業 / 副業は本業に良い効果をもたらすこともある?その理由とは

副業は本業に良い効果をもたらすこともある?その理由とは

QiiQ inc. · 9月 24, 2015 ·

20150924
副業をしていると本業に差し障りがあると思われがちです。

ですが、副業をすることで本業に良い効果が現れることも珍しくありません。

それもあって、副業を禁止していない会社もあるぐらいです。

では、本業に良い効果をもたらすのはどういう場合なのでしょうか?

例えば、本業で成功するためには、仕事ばかりではなく息抜きも重要です。

だから、没頭できる趣味がある人は仕事にもメリハリがついて、能率的に仕事をこなすと言われます。

没頭できる趣味というのは人によってさまざまです。

ゴルフや釣り、海外旅行という人もいれば、パチンコや競馬という人もいるでしょう。

また英語のレッスンだったり、資格取得だったりと、勉強が息抜きになるという人もいます。

副業をしている人の中には副業が楽しくて仕方がないという方も少なくありません。

つまり、そうした人は副業自体が「没頭できる趣味」となっていたりするわけです。

そんな方は楽しい副業をすることで、本業を頑張れたりするのです。

また、大手企業などでは仕事が細分化されているため、仕事全体を見渡す力がつきにくいという点が指摘されています。

それに対して、例えば副業でネットショップを経営すると、自分で仕入れ、集客、販売、発送、等々の全業務をしないといけなくなります。

それによって、本業では培うことができない能力を総合的に伸ばすという効果が期待できます。

また、副業で作り上げた人脈が本業で活かせるということもあるでしょう。

人脈だけではなく、副業で得たノウハウが本業で応用できることもよくあることです。

このように副業をすることで、副収入を得るだけではなく、本業にも良い効果をもたらすことは多いのです。

共有:

  • シェア
  • Twitter
  • Facebook

副業 人脈, 副業, 本業

創業融資で一番大切なものは事業計画って本当なのでしょうか?

その疑問に答える無料レポートいますぐ入手してください。こちらをクリック

Copyright © 2023 · Monochrome Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン

  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問合せ