• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

小資本起業・資金繰りの悩みを無くす経営

副業・兼業から始める本格的経営論

  • ホーム
  • マーケティング
  • 副業
  • ビジネスプラン
  • 資金調達
  • 独立
  • 起業準備
現在の場所:ホーム / 副業 / サラリーマンの副業でトラブル起こさないための選び方

サラリーマンの副業でトラブル起こさないための選び方

QiiQ inc. · 10月 13, 2015 ·

20151013
サラリーマンで本業以外に副業を持っている方もいると思います。

副業があると、副収入を得られて、経済的にも助かります。

それだけではなく、副業自体が楽しくなり、生活の中で達成感をもたらしてくれたりします。

例えば、インターネットオークションの副業をしている方などは、自分が出品した商品がどんどん高値更新されていくとき、すごく嬉しくなるものです。

そして、当初の予想より、はるかに高く落札されたときの感激は何物にも代えがたい喜びと言えるでしょう。

しかし、副業というのは飽くまで本業あっての副業です。

中には本業以上に副業で稼いでいる方もいるかもしれませんが、ほとんどの方は小遣い稼ぎ程度だと思います。

そんな場合は本業に影響を与えないようにすることが重要です。

副業のやり過ぎで本業に疲れが出たりして、仕事が出来なかったりしたら本末転倒です。

また、副業をすることで本業においてトラブルになるケースもあります。

サラリーマンやOLの方は自分の勤めている会社が副業禁止なのかどうか確認しておきましょう。

それと、本業と同じ分野で副業をすることでトラブルになるケースもあります。

分野にもよりますが、できれば、それは避けたほうが良いでしょう。

また、勤めている会社の信用を失墜させるような副業も危険です。

例えば、女性の場合、水商売系の副業をしたり、男性の場合でもマルチ商法には手を出さないほうが無難です。

副業からいずれは本業にしたいと思っているなら別ですが、あくまでも小遣い稼ぎの副業であれば、本業重視でいかないといけません。

さもないと、会社からの懲戒で本業を失う可能性があります。

共有:

  • シェア
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

副業 サラリーマン, 本業

創業融資で一番大切なものは事業計画って本当なのでしょうか?

その疑問に答える無料レポートいますぐ入手してください。こちらをクリック

Copyright © 2025 · Monochrome Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン

  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問合せ