• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

小資本起業・資金繰りの悩みを無くす経営

副業・兼業から始める本格的経営論

  • ホーム
  • マーケティング
  • 副業
  • ビジネスプラン
  • 資金調達
  • 独立
  • 起業準備

起業準備

レンタルオフィスは起業時の強い味方?最小限のリスクで事務所を開業するには

QiiQ inc. · 5月 8, 2015 ·

20150508
小資本で起業する場合、オフィスの賃貸よりも運転資金やマーケティング費用にお金をまわすべきです。

起業時は資金不足になりやすいため、家賃などの固定費は最小にするのが鉄則です。

事務所の契約費用はよほど特別な理由がない限りは最小限におさえましょう。
[もっと読む…] about レンタルオフィスは起業時の強い味方?最小限のリスクで事務所を開業するには

共有:

  • シェア
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

起業準備の期間にやるべきこととは?1年前までにはこんな状態にしておこう

QiiQ inc. · 5月 7, 2015 ·

20150507

起業までに必要なこととは?

近い将来、自分で独立したい、新しい事業を始めたいと考えている人の多くは、誰しも初めてのことなので、何から準備していいかわからない、何をいつまでに揃えないといけないのかわからない、といった悩みを持っているものです。

ここでは、起業するまでに最低限必要なことをおおまかに説明します。

1年前~半年前までの準備

14812957

起業の1年前には構想を決める

まず、事業の概要、コンセプトなど、どういうビジネスでどう儲けていくかのストーリーを決めます。
[もっと読む…] about 起業準備の期間にやるべきこととは?1年前までにはこんな状態にしておこう

共有:

  • シェア
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

サラリーマンから起業を目指す?早期退職した友人からの重い言葉

QiiQ inc. · 4月 28, 2015 ·

20150428

私は40代後半サラリーマンです。 某電機メーカに勤めていますが、最近工場の統合に伴い、部署の異動、ないしは、転勤、最悪は子会社へ出向に出されるかもしれない状況に置かれました。 同期の仲間も一人減り二人減り、という中で、何とかこの年まで生き残ってきましたが、さすがに今回はダメかもしれない、、、給料は安くなるが、子会社へ出向するか、でも一度出ると二度と戻れないかもしれないし、出向先での待遇やその後どうなるかも全くわかりません。 子供も2人いて、一番金のかかる大学生と高校生なのです。
[もっと読む…] about サラリーマンから起業を目指す?早期退職した友人からの重い言葉

共有:

  • シェア
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • « Go to Previous Page
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 23
  • ページ 24
  • ページ 25

創業融資で一番大切なものは事業計画って本当なのでしょうか?

その疑問に答える無料レポートいますぐ入手してください。こちらをクリック

Copyright © 2025 · Monochrome Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン

  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問合せ